
2010年04月30日
間に合ったf^_^;
締め切り今日の4時!
印刷用の画像を送付して下さい。とお願いされ、、、

三木町の "サンサン館みき" で夏の一日講習を開催します。
課題のシングル編みのバスケットです。
ウケ狙いで可愛い配色にしてみました♥
豪華に見えるけど、初心者向けで簡単ですよ。
配色、形、深さ、把手等のバリエーションも豊富で楽しめます。
いろいろ使える可愛い奴!です。
詳細はまたお知らせいたします。
印刷用の画像を送付して下さい。とお願いされ、、、
三木町の "サンサン館みき" で夏の一日講習を開催します。
課題のシングル編みのバスケットです。
ウケ狙いで可愛い配色にしてみました♥
豪華に見えるけど、初心者向けで簡単ですよ。
配色、形、深さ、把手等のバリエーションも豊富で楽しめます。
いろいろ使える可愛い奴!です。
詳細はまたお知らせいたします。
2010年04月30日
初めて!
委託とか展示即売会ではなく、買い取りで納品いたしました。
先日、紹介したYELLさんからのご注文のガーデンピックです

それぞれ少しずつ表情が違うので世界でたった一つしかありません。
ありがとうございましたぁ〜(^O^)/
また新作ができたら売りつけよう見て頂こうと思ってます!
どんな方のところへお嫁にいくんだろぉ〜?
先日、紹介したYELLさんからのご注文のガーデンピックです

それぞれ少しずつ表情が違うので世界でたった一つしかありません。
ありがとうございましたぁ〜(^O^)/
また新作ができたら
どんな方のところへお嫁にいくんだろぉ〜?
2010年04月29日
講演会から【カフェ・ウチ】までの遠い道のり、、、
昨日のつづきです。
県立ミュージアムから三谷のファンシアーズ・カフェまで成瀬号で===3
途中"侵入禁止の看板"がー
『成瀬さーん!侵入禁止ーーー左曲がってぇ〜((>д<))』
『えーっ!ハイッ(@o@;)』
( ̄□ ̄;)!!ーーーー。(;°皿°)
行き止まりでした。。。
後ろの車、ついてきてました。。。(^▽^;)
お手柄とった!ぐらいまで思ってたのに、、、
そして、草原さんから催促の電話
『今、どこですかぁ〜?私達もう、着いてまーすv』
『すいませーんm(_ _)m』
遅れる事、5,6分? ん? 10分弱?
ようやくランチにありつけたのでした。

そして、お腹も落ち着き、珈琲飲みながら打ち合せに、、、
こちらではワクワクのすごいプロジェクトが始動しています。。。
スゴい方達に混じって、少しでも参加できるなんて光栄でございます。
お楽しみに。。。
県立ミュージアムから三谷のファンシアーズ・カフェまで成瀬号で===3
途中"侵入禁止の看板"がー
『成瀬さーん!侵入禁止ーーー左曲がってぇ〜((>д<))』
『えーっ!ハイッ(@o@;)』
( ̄□ ̄;)!!ーーーー。(;°皿°)
行き止まりでした。。。
後ろの車、ついてきてました。。。(^▽^;)
お手柄とった!ぐらいまで思ってたのに、、、
そして、草原さんから催促の電話
『今、どこですかぁ〜?私達もう、着いてまーすv』
『すいませーんm(_ _)m』
遅れる事、5,6分? ん? 10分弱?
ようやくランチにありつけたのでした。

そして、お腹も落ち着き、珈琲飲みながら打ち合せに、、、
こちらではワクワクのすごいプロジェクトが始動しています。。。
スゴい方達に混じって、少しでも参加できるなんて光栄でございます。
お楽しみに。。。
2010年04月28日
辰巳渚さん講演会への遠い道のり、、、
本日アルテさん主催のイベントへ
アクシデントは昨日の朝からもう始まっていた。。。
昨日、保育所へ送る前、バタバタしていた時
『ピンポーン!』と、、、
インターホンテレビにはド・アップの成瀬さん。
と、同時に『いや〜ん、ごめーーーん、間違えたぁ〜』・・;)))
そして、今朝、成瀬さんの車で保育所に寄ってもらい、いざ出発===3
県民ホールの駐車場から県民ホールの地下へ、、、
間に合った。。。余裕。。。
ん!?
何だか人の気配がしない。。。
『なんか、さびしくない?』と、私
『うーーーん、変ねぇー』
そうです。。。( ̄□ ̄;)!!予感的中
香川県立ミュージアムのほうだったのです( T^T)
二人で走り,、いえ、この場に及んでも走らず、早歩きで、、、向かいました。
『私、こっちの(高松)人じゃないから〜』
『わたしもよっヽ(`Д´)ノ』
と責任のなすり合い(。。;)
人を頼っちゃダメということですねb
とにかく無事着席。。。一時間ちょいの講演を頑張って聴聞。。。
珍しくアンケートも真面目に書きました。
お次の移動先は、以前、紹介したファンシアーズカフェさん
こちらへの道のりも遠かった。。。つづく。。。
アクシデントは昨日の朝からもう始まっていた。。。
昨日、保育所へ送る前、バタバタしていた時
『ピンポーン!』と、、、
インターホンテレビにはド・アップの成瀬さん。
と、同時に『いや〜ん、ごめーーーん、間違えたぁ〜』・・;)))
そして、今朝、成瀬さんの車で保育所に寄ってもらい、いざ出発===3
県民ホールの駐車場から県民ホールの地下へ、、、
間に合った。。。余裕。。。
ん!?
何だか人の気配がしない。。。
『なんか、さびしくない?』と、私
『うーーーん、変ねぇー』
そうです。。。( ̄□ ̄;)!!予感的中
香川県立ミュージアムのほうだったのです( T^T)
二人で走り,、いえ、この場に及んでも走らず、早歩きで、、、向かいました。
『私、こっちの(高松)人じゃないから〜』
『わたしもよっヽ(`Д´)ノ』
と責任のなすり合い(。。;)
人を頼っちゃダメということですねb
とにかく無事着席。。。一時間ちょいの講演を頑張って聴聞。。。
珍しくアンケートも真面目に書きました。
お次の移動先は、以前、紹介したファンシアーズカフェさん
こちらへの道のりも遠かった。。。つづく。。。
2010年04月27日
欲しかったもの。。。
お仕事、お仕事といいながら、、、今日、最終日だったので(瓦小町さんの雑貨コーナー)
先日、JAVA STYLEさんで買った瓦小町さんの雑貨・・・引き取りに、、、
追加でコースターも買っちゃった( ´艸`)
うちの玄関に早速飾りました(^。^)V

そして、キュートな瓦小町さんにもお会いして、ワクワクするお話もできて、
幸せでしたぁ〜♥
Lupinusさんは私の到着を待っていただき、、、ありがと。。。
m*さんやchi*Sa.さんにもまた会えて、おしゃべりを堪能。
新しい出会いもありーので、
javaさんでまた楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
先日、JAVA STYLEさんで買った瓦小町さんの雑貨・・・引き取りに、、、
追加でコースターも買っちゃった( ´艸`)
うちの玄関に早速飾りました(^。^)V
そして、キュートな瓦小町さんにもお会いして、ワクワクするお話もできて、
幸せでしたぁ〜♥
Lupinusさんは私の到着を待っていただき、、、ありがと。。。
m*さんやchi*Sa.さんにもまた会えて、おしゃべりを堪能。
新しい出会いもありーので、
javaさんでまた楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
2010年04月27日
あげは・・・
新作ではないけど、以前紹介した【あげは】のガーデンピック!
色違いを作ってみました。
一匹一匹、微妙に羽の形が違います。

Flower ShopYELLさんに気に入っていただき、たくさんのご注文をいただきました。
ありがとうございますぅ〜(^o^)/
YELLさんで母の日ギフトや他にもアレンジ、寄せ植え等、購入すると、
あげはのピックがついてくるかも。。。です。
ピックだけの購入もできるのかな?YELLさんでお問い合わせください。
あと、【名もなき花】のガーデンピックも製作予定です。
近々アップします。
4/29日以降の納品です。
色違いを作ってみました。
一匹一匹、微妙に羽の形が違います。
Flower ShopYELLさんに気に入っていただき、たくさんのご注文をいただきました。
ありがとうございますぅ〜(^o^)/
YELLさんで母の日ギフトや他にもアレンジ、寄せ植え等、購入すると、
あげはのピックがついてくるかも。。。です。
ピックだけの購入もできるのかな?YELLさんでお問い合わせください。
あと、【名もなき花】のガーデンピックも製作予定です。
近々アップします。
4/29日以降の納品です。
2010年04月26日
2010年04月25日
すぐ出来る!簡単!素敵雑貨♥ワークショップ
最近、"人から学ぶ"事が多くなりました。
これまでも、周りの人や子供達からも学ぶ事はたくさんあったのですが、
自ら、講習会に参加したりや教室に通うことはなかったので。。。
楽しいですねぇ〜♪
講習内容が身に付くだけでなく、お役立ち情報やヒントがいっぱいです。
良い刺激をもらって、製作意欲、モチベーションも上がります。
デザインや企画を考えるときのひらめき度がずいぶん上がったように思います。
それぞれの先生方で違う講習の進行や目的、考え方なんかもいろいろで
面白いし、すごく参考になります。
目的やテーマを決めて、いろいろ参加すると人と違った視点でお勉強できて
充実感がいつもよりアップするかも(^_<)b
なんやかんや、エラそうに言ってしまいましたが、楽しいのが一番!
今日はJAVA STYLEさんのワークショップに参加してきました。

左のがうちの子になったやつ♥みんなで記念撮影
みなさん、手早くてとってもお上手(^人^)
私が一番モタモタしてましたf(^^;)
そして、お待ちかね!お茶&スウィーツでおしゃべりtime
参加された他のお二人もブロガーさんでお一人は私の初心者ブログを見て下さってたみたいで、
恥ずかしいやら、嬉しいやら、、、でもやっぱりすごく嬉しいです。
もうお一方は外見とお話内容のギャップがすごすぎて、面白かったです
(外見は控えめで清楚な奥様!しかしハンドルを握ると=====3)
本日の講師、m*さんにはお庭のことや植物の病気の対処法等、これから植えたい植物についてもいっぱい教えていただきました。
みなさん、とっても気さくで緊張せずに済みました(意外に人見知りなので;)
楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。
途中、てんを(仕事をしながら子守り)旦那に預けている事に気付き、
迎えに行ってまた舞い戻り、雑貨達を物色(何だか雑貨達、増えてました!毎日みるべし)
てんはお店の子と記念撮影

苺のシフォンも買って帰りました(♪また肥えたぁ〜〜♬と歌われそうですが、)

とってもお得なワークショップでしたよ。
スタッフの皆様ともおしゃべりできたし、、、
楽しい時間をありがとうございました(^o^)/
これまでも、周りの人や子供達からも学ぶ事はたくさんあったのですが、
自ら、講習会に参加したりや教室に通うことはなかったので。。。
楽しいですねぇ〜♪
講習内容が身に付くだけでなく、お役立ち情報やヒントがいっぱいです。
良い刺激をもらって、製作意欲、モチベーションも上がります。
デザインや企画を考えるときのひらめき度がずいぶん上がったように思います。
それぞれの先生方で違う講習の進行や目的、考え方なんかもいろいろで
面白いし、すごく参考になります。
目的やテーマを決めて、いろいろ参加すると人と違った視点でお勉強できて
充実感がいつもよりアップするかも(^_<)b
なんやかんや、エラそうに言ってしまいましたが、楽しいのが一番!
今日はJAVA STYLEさんのワークショップに参加してきました。
左のがうちの子になったやつ♥みんなで記念撮影

みなさん、手早くてとってもお上手(^人^)
私が一番モタモタしてましたf(^^;)
そして、お待ちかね!お茶&スウィーツでおしゃべりtime
参加された他のお二人もブロガーさんでお一人は私の初心者ブログを見て下さってたみたいで、
恥ずかしいやら、嬉しいやら、、、でもやっぱりすごく嬉しいです。
もうお一方は外見とお話内容のギャップがすごすぎて、面白かったです
(外見は控えめで清楚な奥様!しかしハンドルを握ると=====3)
本日の講師、m*さんにはお庭のことや植物の病気の対処法等、これから植えたい植物についてもいっぱい教えていただきました。
みなさん、とっても気さくで緊張せずに済みました(意外に人見知りなので;)
楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。
途中、てんを(仕事をしながら子守り)旦那に預けている事に気付き、
迎えに行ってまた舞い戻り、雑貨達を物色(何だか雑貨達、増えてました!毎日みるべし)
てんはお店の子と記念撮影
苺のシフォンも買って帰りました(♪また肥えたぁ〜〜♬と歌われそうですが、)
とってもお得なワークショップでしたよ。
スタッフの皆様ともおしゃべりできたし、、、
楽しい時間をありがとうございました(^o^)/
2010年04月24日
ソロモン流出演の辰巳渚さん講演会
私の捨てられないもの…
想い出・・・・・
夢・・・・・・・
何、言ってんだか、、、(ーー:)
ゴミよ! ・ゴ・ミ・!?
私にとっては、ゴミじゃないんだけど、、、
いつか痩せたら着ようと思っている服。
流行遅れの高かった靴やバック。
雑誌や読まなくなった本。
ラッピングされてた、綺麗なペーパーやリボン、ギフトbox。
ご祝儀袋についていた細工の可愛い水引や飾り。(最近のはデザインが良い)
端切れや木材の残り。
あと、缶やビン。
私の場合、紙類が多い。
期間終了したフライヤーもデザインが良いものはとってるし、
シールやカタログ、パンフレット等も同じ理由で、、、
あぁ〜きりがない。。。
リサイクルして生まれ変わる物もあるけれど。
こちらは出産祝いの祝儀袋があまりに可愛くて、スクラップブッキングに。

と、そこで、
アルテカルチャー高松の1周年記念の最後のイベント
【捨てる!技術のベストセラー作家の辰巳渚さん講演会】
4月28日(水)です!私も申し込みました!!
整理収納の資格をもっている友人に声をかけたら、即、
『まだ、チケットあるの?行く行くー!』と。
有名で、人気のある先生だそうです。私は知らなかったんですけど(。。;)勉強不足です。

お写真は辰巳さんのサイトから…
家事塾を通して、女性の生き方や子育て、新しい収納のかたち等
すぐに役立つヒント、情報満載の講演会になりそうです!
楽しみです♪
詳細、お問合せ、お申込は アルテさんのブログまで
想い出・・・・・
夢・・・・・・・
何、言ってんだか、、、(ーー:)
ゴミよ! ・ゴ・ミ・!?
私にとっては、ゴミじゃないんだけど、、、
いつか痩せたら着ようと思っている服。
流行遅れの高かった靴やバック。
雑誌や読まなくなった本。
ラッピングされてた、綺麗なペーパーやリボン、ギフトbox。
ご祝儀袋についていた細工の可愛い水引や飾り。(最近のはデザインが良い)
端切れや木材の残り。
あと、缶やビン。
私の場合、紙類が多い。
期間終了したフライヤーもデザインが良いものはとってるし、
シールやカタログ、パンフレット等も同じ理由で、、、
あぁ〜きりがない。。。
リサイクルして生まれ変わる物もあるけれど。
こちらは出産祝いの祝儀袋があまりに可愛くて、スクラップブッキングに。
と、そこで、
アルテカルチャー高松の1周年記念の最後のイベント
【捨てる!技術のベストセラー作家の辰巳渚さん講演会】
4月28日(水)です!私も申し込みました!!
整理収納の資格をもっている友人に声をかけたら、即、
『まだ、チケットあるの?行く行くー!』と。
有名で、人気のある先生だそうです。私は知らなかったんですけど(。。;)勉強不足です。

お写真は辰巳さんのサイトから…
家事塾を通して、女性の生き方や子育て、新しい収納のかたち等
すぐに役立つヒント、情報満載の講演会になりそうです!
楽しみです♪
詳細、お問合せ、お申込は アルテさんのブログまで
2010年04月24日
とげのある替え歌

お子様のいるご家庭なら、この歌ご存知かと思います。。。
ある日、お風呂に入っていると、てんが突然、気分よく歌いだした♪
オドロオドロしいメロディで・・・
♪〜また肥えたぁ〜〜〜〜〜♬ なんでだろぉ〜〜〜〜〜♬
♪〜また肥えたぁ〜〜〜〜〜♬ なんでだろぉ〜〜〜〜〜♬
意味ありげに私のお腹周りを見ている。。。(気がする・・;)
オリジナルの歌詞は
♪〜また吠えた〜〜〜〜〜♬ なんだろう〜〜〜〜〜♬
ちなみに肥えるの意味、てんはまだ知りません・・・
ダイエットストレッチ&ダンスがんばろ。。。