香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › てんはみている… › 習い事 › 遊書なるもの

2010年05月13日

遊書なるもの

昨日、愛犬家住宅の資格を持つ建築士 草原さんにお願いして、
遊書を体験しに行って参りました。

(今日は借り物です)
遊書なるもの
和やかな雰囲気で始まり、終始笑い声が、、、
(草原さんのお義母様とそのご友人達と…)

書道とは違い、自由に絵を描くように、
書き順も書く方向も無視してよし!の
スタイルで。
遊書なるもの
少し筆に慣れてから、いざ!!
難しいーーーーーけど、おもしろい!!
いっぱい書いた。。。

先生曰く
『綺麗すぎるのはダメ!おもしろく!』
でも先生のは美しく、時にカッコ良く、やっぱり綺麗なのです。

先生のお手本
遊書なるもの
遊書なるもの


お手本を見ながら必死の草原さん










そして、ワタクシの作品
お題の【風】

遊書なるもの遊書なるもの

風になびく葉っぱをイメージして、葉の文字もつけてみた。

『おもしろい!!』と先生が誉めてくれました・・・うれしい。。。

調子に乗って、私の屋号ten・shin・on【天・心・音】の文字も書いてみた
遊書なるもの

またやりたい。。。


タグ :遊書

同じカテゴリー(習い事)の記事画像
5分 400円のギャラ!
ザン♪
決して見ないでください!
キャンドルに魅せられて・・・続
なんとか魔女になりたいけど。。。
なんとか魔女
同じカテゴリー(習い事)の記事
 5分 400円のギャラ! (2010-10-25 17:20)
 ザン♪ (2010-09-12 21:34)
 決して見ないでください! (2010-09-11 12:20)
 キャンドルに魅せられて・・・続 (2010-07-12 13:22)
 なんとか魔女になりたいけど。。。 (2010-06-19 17:53)
 なんとか魔女 (2010-06-17 23:57)

この記事へのコメント
お~楽しそう♪ 私も書くことは大好き^m^

でも。。。やっぱ正座? 足しびれん??そこがかなり気になるぅ・・・(-_-;)

>屋号ten・shin・on【天・心・音】

書いてるのいいんじゃない~とっても雰囲気あるわよ~そのまま看板にしちゃったらどうだろう?(^O^)
Posted by m*m* at 2010年05月13日 14:48
→m*さん
1番最初に聞いちゃいました。
『足、崩してもいいですか?』と、、、
もちろんOKで、お言葉に甘え、最初から最後まで楽な姿勢で(^^;
月一回で、参加自由な感じ。。。
書く事大好きってことは、何か習ってるの?

天心音
まだまだ…だなぁ〜
屋号といってもお店はかまえてないし、、、
でも、まぁ初めてにしちゃイケたかな?
褒め達だねぇ〜(褒め殺しの達人)
ありがと〜(^o^)/
Posted by mてんm at 2010年05月13日 17:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遊書なるもの
    コメント(2)